基本的なストレッチや筋トレ

自分の体を気に掛けるきっかけには、どんな場面があるでしょうか。
ふと鏡を見た時、気に入っている服がきつくなってしまった時、身近な人や健康診断など、いろいろあるかと思います。
食生活を含めた生活習慣はもちろん、年齢を重ねていく事で体系も変化していきます。
加齢は避けられないにしても、適度な運動をしていく事は健康やスタイルを維持する為に必要といえるでしょう。
体を動かし、運動をする事にはどんなメリットがあるでしょうか。
まずは言うまでもなく、ダイエット効果です。
脂肪がつきすぎてしまうよりも、程よく筋肉の付いた綺麗なボディラインに憧れたりもしますよね。
全く運動をしないよりも、普段から運動により筋力をつけていると寝ている間でも脂肪を燃焼し続けます。
また、加齢に伴い、運動不足に喫煙や飲酒、体重の増量が病気やがんの発症や死亡率にも関わってきます。
逆を言えば、運動や禁煙、適度な飲酒と体重の維持が、生活習慣病やがんの発症を低くしているということです。
室内で出来る筋トレやストレッチには、腰痛や膝痛の緩和が期待でき、また老化の進行を防いで生活の質の改善に繋がっていきます。
健康的な体を維持することが、自己効力感の高まる体作りになっていくと言えるのです。
といっても、突然「運動を始めよう」「筋トレをしてみよう」と思い至っても、なかなか続かない事の方が多いですよね。
特に、今は日ごろ忙しい人も多いですから、手を付ける事すら億劫になってしまう気持ちもあると思います。
それでも、体を動かす事に興味を持った人の為に、自宅でも簡単に出来て、持続しやすいトレーニング方法をお伝えしていきます。
なかなか手が出ずに足踏みをしている人も、ひとつの情報として気軽に見て行ってくださいね。